今まで太古MK-100(HELLO! SOIL)をご利用頂いた家庭菜園、農家の皆さまの声をまとめました。
玄米
Kさん
長く玄米食を続けている。3食玄米。
玄米を炊く際には、5~6時間かけて水に浸け冷やしていた。それでも炊き上がりは固いと感じた。
太古MK-100(HELLO! SOIL)使用の玄米は、水に浸す時間は同じでも、炊き上がりは柔らかくて甘く美味しい。
Kさんの息子さんからTelがあり、「お米ありがとうございました。お陰様で体調が良くなりました」との連絡あり。
ゴルフ場のグリーン芝
Kさん(グリーンキーパー)
毎年、夏になると悩まされた芝の根腐れ。
太古MK-100(HELLO! SOIL)使用後、芝の根が10cmから20cmになり、グリーンキーパー会議の席で同業者からほめられた。
間もなくして、他のゴルフ場では芝を枯らしてしまい職を解かれた方がいた。
ナシ
Iさん(ナシ農家)
ナシ農家に嫁いだIさん。切ろうと考えていた20世紀梨の木に「枯木に花を咲かせましょう」も有りだね、と太古MK-100(HELLO! SOIL)使用。
結果「欲が出ちゃった」と摘果するのも惜しく小ぶりの実が大量に収穫できた。
シャインマスカット
Mさん(農家)
農業指導員に教わりながらシャインマスカットを育てて3年になります。ひと房1kg超も産まれた。
「指導員に太古MK-100(HELLO! SOIL)を使ったことを話したの?」と聞いた。すると「話さなかったー」と言って二人で笑う。
「私のマスカットの方がブランド品を越えた」とうれしそうに報告してくれました。
たけのこ
Tさん(調理師)
ご夫婦で毎年たけのこを心待ちにしているTさん。
今年も早々と電話が入り、「たけのこ、まだかなあ」「あれはうまかったなあー」「えぐみもないし、やわらかいし、今まで食べたことがない」と言った。
今年も初掘りたけのこを注文。
春菊
以前は鍋の飾りであって、食べなくても良い野菜と思っていた。
太古MK-100(HELLO! SOIL)で育てた春菊は、茎も甘く柔らかくえぐみもない。サラダやお浸しと、食べる回数が増えた。
トウモロコシ
美味しいものは取り寄せてもいいという90歳の方。
太古MK-100(HELLO! SOIL)使用のトウモロコシを試食し、とにかく甘くて柔らかく美味しいと10本の注文があった。
サザンカ
Nさん
庭にサザンカが植えてある。太古MK-100(HELLO! SOIL)を蒔いた翌年「今年はすごく花が咲きましたね」と近所の方に声をかけられた。
菜花
春を表現するほろ苦さの菜花の味だが好んで食べなかったが、太古MK-100(HELLO! SOIL)を使用すると苦味がなく柔らかく食べやすくなった。
ツルムラサキ
青くさく好きになれない野菜で、作ることも避けていた。太古MK-100(HELLO! SOIL)を使ってみてからは、味も匂いも気にならず好んで食べている。
スイカ小玉
Sさん(家庭菜園)
子供会の責任者から10個の注文をいただく。スイカ割り後、子供たちが「黄金スイカ」と名付け甘くて美味しいと喜んでくれた。
ナス
Iさん(家庭菜園)
いつも同じ場所にナスを植える母。通りかかったご近所さんに「今年のナスいっぱいなってるねえ」「どうしたの?!」と聞かれたよと嬉しそうに言った。
息子の私も太古MK-100(HELLO! SOIL)の効果を改めて実感した。
みかん
Kさん
枯れかかったみかんの木に太古MK-100(HELLO! SOIL)を蒔いたらどんどん元気になった。